Μαθαίνω ελληνικά. - I am learning Greek.
I am at the point of being able to read Greek, introduce myself, ask and respond to “how are you” and how to say “I am still learning Greek can we speak English”. haha
Μαθαίνω ελληνικά. - I am learning Greek.
I am at the point of being able to read Greek, introduce myself, ask and respond to “how are you” and how to say “I am still learning Greek can we speak English”. haha
日本人です
漢字、助詞、敬語あたりが辛いとよく聞きますが日本語はそこまで厳密に喋らなくてもある程度通じちゃったりもします
漢字を理解するのに部首からいくのはいいですね、部首と旁についてある一定の意味を覚えたら読めなくても意味を理解するのが簡単になります
小学生レベルで1026個ある漢字をとりあえず覚えれば日常で困らないレベルになると思います
頑張ってください
カッコいい! 皆と同じように僕も日本語を選びました。Lemmyで人気のある言語らしいですね。
でも昔、僕の場合は最初に漢字で勉強し始めたので、予想に反して、読むことや理解することが難しくなってしまいました。昨年から、オンライン新聞とウィキの記事を読み始めたので、単語や文法がだんだん分かりやすくなってきました。一歩ずつ進んでいくんですね!
ところで、日本語を読んで練習するためにおすすめのウェブサイトがありますか?
I hope I didn’t make too many mistakes. Writing is still a challenge!
自分は日本語学習については知らないですが(日本人だから当たり前だけど・・・)、
子供向けの絵本サイトとかは意外といいかもしれません
https://ehon.alphapolis.co.jp/
あとはサイト集みたいなのもあるっぽいですね
https://nihongo-e-na.com/jpn/site/tag/読む/
ルビが振ってある日本語のサイトを探すのもいいかもしれないですね、
慣れたらなろうとかで本を読むのも良いかも??
Switchのどうぶつの森を日本語に設定して勉強している人も見たことがあります
ちなみに書かれている日本語は完璧でしたよ!
ありがとう。
私は質問があります。なぜあなたがフルストップを使わないですか。ドイツ語にはたくさんフルストップがありますから。
I usually do use proper punctuation like the Japanese full stop “。”,
but recently there’s been a trend—especially among younger people—where it’s sometimes avoided.
Some even call it “maru-hara” (short for “full stop harassment”), suggesting that ending a sentence with “。” can come off as cold or aggressive.
I guess that’s why I ended up not using it myself, especially in casual contexts like social media.
あああーなるほど。冷たいあるいは最終的なものと思われるかもしれないです。けど、ドイツ語に慣れた私にとっては、文の終わりがわがところはどこしらないです。習うしました、ありがとう。
This kind of sentence is difficult, so I used some translator help :/